こんにちは

 

あさりを潮干狩りでとってくると、

食べきれなくて困ってしまいます。

そんな時にあさりを保存するにはどんな方法がいいんでしょうか?

Sponsored Link

失敗しないあさりの砂抜き

 

1、あさり同士をこすりあわせながら、水で洗う

 

汚れやぬめりが残ると持ちが悪くなったり、料理の時に臭みが出るので、

しっかりこすりあわせてぬめりを取りましょう。

 

2、あさりをバットに移して3%の食塩水(海水)で浸す

洗ったあさりをこんなかんじの網付きのバットに移します。

batto

網付きにすると、あさりが吐き出した砂が網の下に落ちるので、

他のあさりが、もう一度吸い込まずにすみます。

 

食塩水もしくは海水をあさりの頭が出るくらいまで注ぎましょう。

 

3、新聞紙をかぶせて3時間放置

 

あさりは暗いところにいると、落ち着いて砂を吐き出しやすいので、

新聞紙をかぶせてあげます。

 

潮干狩りでとってきたあさりは砂を沢山持っているので、

最低でも3時間室温で置いておきましょう。

 

短時間で出来る砂抜き

 

短時間で砂抜きをするには50度洗いをします。

砂抜きのためによく使う塩は必要なくて手順は簡単です。

  1. あさりを50度程度のお湯に5分つけておく
  2. その後3分ほど冷水に浸す

50度洗い♡短時間であさりの砂抜き!

50度洗いは簡単なだけでなく、身の縮みを防いでくれて、

あさりの美味しい食感を楽しめるんだとか。

 

保存方法は?

 

ちゃんと砂抜きをした後であれば、そのままビニール袋に

入れておいても2,3日もちます。

 

長期保存したい場合は冷凍保存をすれば1ヶ月は持つので、

食べきれなくなってしまったあさりは冷凍保存しましょう。

 

冷凍保存のやり方

 

1、砂抜きの終わったあさりを、ざるに移して1時間放置

これは塩抜きと言われていて、砂抜きをしても

あさりは海水を含んだままなので、そのまま食べるとしょっぱいです。

海水を吐き出させてあげましょう。

 

2、水気を良くきりパックに詰めて冷凍保存

保存方法は単純ですが、

解凍する時は冷凍させた状態で加熱処理をするようにしましょう。

自然解凍だと死後硬直のせいで口が開かなくなってしまいます。

必ず調理する際は「冷凍させた状態」ですよ!