こんにちは

激しい運動をしてつるのなら筋肉疲労だったりしますが、
何もしていないのに普段の生活をしていて、ふと足をつるといった事があります。

私は普段の生活の中で、座ると土踏まず、足指をつる、足の指を動かすとつる、
足が冷えるとすぐにつる、というようによく足をつったりします。

足指や足の裏、土踏まずをつる原因は何なんでしょうか?

Sponsored Link

足をつる原因は?

足の指や、土踏まずをつる原因には次のようなものがあります。

・筋肉疲労

スポーツや慣れない運動で筋肉疲労してしまうと神経との連携がうまく取れずに
筋肉が緊張してけいれんを起こしたり、つったりします。

 

・栄養不足

カルシウムやマグネシウム、カリウム、ナトリウムなどの電解質には、
筋肉の働きを調整する作用があります。

汗をかいたり、コンビニ弁当や外食が多くて栄養バランスが悪いと、
電解質のバランスが悪くなって、筋肉が正常に働かなくなってしまい、
足の指や土踏まずをつりやすくなるといったことが起こります。

・水分不足

水分が少なくなってしまうと血行不良を起こして、筋肉に栄養が行き渡らなかったり、
電解質のバランスが崩れてしまい、足をつってしまいます。 

・病気の前兆

動脈硬化、糖尿病、下肢の静脈瘤、肝臓の病気などの初期症状として、
足の血行不良による足の痙攣、つると言った症状があります。

特に40代以降でアルコールや喫煙をしていると、
これらの病気が原因で足をつっている場合があります。

椎間板ヘルニアの場合も血行不良によって、
足をつりやすい傾向にあるようです。 

病気かどうか見分ける方法についてはこちらを参照して見てください。

・体の歪み

体の歪み(猫背、偏平足、骨盤の歪み、体がかたいなど)があると、
足に血行不良が起こって足をつりやすくなります。

私は主に栄養不足と体のゆがみが原因だったようで、
外食をできるだけ減らし、座るときの姿勢を意識していたら、
足をつる頻度がだいぶ減りました。 

足をつった時の対処法!

 

足をつっている時は足の筋肉が異常に縮んでいる状態です。
ゆっくりと痛い所を伸ばしてあげましょう。

つった時に足が冷えている場合は、
血行不良によって足をつっている場合が多いです。 

そんな時は足にタオルをかけたり、さすって足を温めてあげます。

つるのがおさまったら再発しないように、座り方や寝方を変えて、
負担がかからないよう安静に過ごしましょう。 

最後に

また体が冷えた時によくつるという方は、
血行不良が進んでいる証拠です。 

足をつる頻度が多い場合は、水分不足やミネラル不足というよりも
体の歪みがひどかったり、病気である可能性が考えられます。 

足をつる頻度が多くてもすぐに収まるからといって放っておくよりも、
体の歪みと言われて思い当たるところがなければ、
一度血液検査をすることをオススメします。

 

もし足の裏をつったり、こむら返りが起きてこのページを見に来てくれたという方は、
こちらにも目を通してしっかりと予防したいですね。

こむら返りの原因は栄養不足?状況別の予防と対処法!