こんにちは

 

正月といえば美味しいおせち料理に、

お雑煮や年越しそばなど、美味しいものをたくさん食べて、

お家でぐーたらしている人も多いのではないでしょうか。

 

ぐーたらするのも気持ちいいけど、やっぱり「正月太り」が気になります。

今日は正月太りの原因とその解消方法について触れていきたいと思います。

Sponsored Link

正月太りの原因て何?

正月太りをする人には特徴があります。

それは生活リズムの乱れやすいこと塩分・脂肪分の多い食事をとること。

 

正月太りは一般的に、

「むくみ」が原因で体重が増加する人が多いのです。

 

この「むくみ」というのは

摂取した老廃物や水分が排出されずに体内にたまってる状態で、

決して脂肪がたまって体重が増えたというわけではありません。

 

おせち料理など塩分の多い食事をとると、

体内のナトリウム濃度を薄くしようとして体内に水分を多く取り込んで、

むくみの原因になります。

 

生活リズムが乱れや脂肪分の多い食事をとると、

体内に消化不良や便秘になって、

老廃物が体内に排出されむくみにつながるのです。

 

生活リズムが崩れると運動不足になりがち。

リンパの流れが悪くなり、

同様に老廃物が排出されなくなり結果としてむくんでしまいます。

 

正月太りをそのままにしておくと?

実はこの正月のむくみ太りは一時的なものなんですが

そのままにしておくと代謝が悪くなり、脂肪太りにつながってしまいます!

 

正月を精一杯ぐーたらして過ごすことは悪いことではありません。

 

正月太りになってしまったら早めに対策をして、

慢性的なお腹に肉がつくことを防ぎましょう。

 

正月のむくみ太りの対策・解消方法とは?

むくみ太りは簡単にもとの体重に戻すことができます。

 

簡単とはいっても日々の努力にまさるものはないですけどね。

毎日ジョギング・散歩が出来るという人は継続するにこしたことはありません。

 

ただ私は毎日となるとちょっと大変だと思います。

 

運動不足は正月太りの大きな原因なので、正月中ぐーたらばかりするのではなく、

年末年始なのでウィンドウショッピングなど買い物に行って、

積極的に歩くといいでしょう。

 

血液の流れが悪くならないように、

体を冷やさないようにすることも大切です。

 

お風呂にゆっくりつかって体をあたためましょう。

 

食べ物で正月太りを改善したいという方には小豆五苓散がオススメです。

小豆には余分な塩分を追いだして、むくみや代謝を促す効果があります。

少し聞き慣れないですが五苓散という漢方にも似たような働きがあります。

 

カロリー管理ができれば体型はすっかり良くなるでしょう。

私のオススメの食べ物に甘酒があります。

甘酒は栄養満点!美容やダイエットに効果的!

 

私も飲んでいますが栄養価が高く、

朝食を甘酒にするだけでも体質改善に効果があります。