こんにちは

 

いつの間にか家の中に黒い点が…

 

そう。コバエです。

 

暖かくなってくるとコバエってどこからともなく表れて、

なかなか消えてくれないですよね。

 

コバエは寒さに弱いので、冬まで待つといってもまだまだ先のこと。

一体どこからコバエはわいてくるんでしょうか。

 

簡単にできるコバエ対策を紹介します!

Sponsored Link

コバエの種類

 

えっコバエって一種類じゃないの?

コバエって名前じゃないんです。

 

家庭でよく見るハエの種類は3種類。

 

・ショウジョウバエ

生ごみの周りでよく出る目が赤いコバエはこいつ。

果物、アルコール、酢のにおいが大好き

 

・チョウバエ

ハート型の羽を持ったハエ。

食べ物に集まるというよりも台所、トイレ、お風呂場などの水周りに集まりやすい

植木の受け皿やベランダに溜まった汚い水に産卵して繁殖します。

結露が出た時によくガラス窓にとまっている。

 

・ノミバエ

黒くて小さくてすばしっこいコバエ。

薬剤耐性を持っているものもいるようで、殺虫剤でも死なず、なかなかしぶとい。

ハエ症と呼ばれる感染症の原因はたいていこいつ。

腐った水や腐ったにおいが大好き。

 

コバエはどこから?

hatena

コバエは家のこんなところからわいてきます。

 

・生ごみ

ゴミ箱の中身の生ごみのにおいに引きつけられてコバエはやってきます。

生ごみだけじゃなくて、洗っていない食べ終わった弁当やトレーにも

反応してやってきます。

 

・お風呂や台所の排水口

コバエは食べ残しのような有機物と、濡れているところが大好きです。

台所の三角コーナーやネット、お風呂の排水口はコバエには絶好の巣になります。

 

 ・水たまり

ベランダの水たまり、植木の受け皿など、

長い間流れのない水たまりがあるとそこで繁殖します。

 

コバエ対策

 

・エタノールスプレー

飛び回っているコバエにはエタノールスプレーが有効です。

 

エタノール2と水8の割合で混ぜれたものをスプレーすれば、

飛んでいるコバエもイチコロ。

 

エタノールを買ってこなくても、

台所用のアルコールスプレーでも代用可。

 

・めんつゆトラップ

コバエの量が多かったり、コバエが全然いなくならないと思ったら、

めんつゆトラップを使いましょう。

 

1週間ほど置いておけばあっという間に駆除が完了します。

コバエ生活をリセットしてくれるすぐれもの。

 

作り方や使い方についてはこちら。

【手作りホイホイ】コバエの完全駆除にはめんつゆトラップ!

 

・熱湯で殺虫

コバエの幼虫には殺虫剤やアルコール、洗剤はほとんど効きません。

 

めんつゆトラップで成虫を駆除した後に発生源がお風呂場や台所などを

60度以上のお湯で殺虫するようにしましょう。

 

コバエが出ないようにするためには?

 

せっかくコバエ生活をリセット出来ても、

今まで通りの生活じゃコバエは再びわいてきます。

 

コバエをもう見たくないという場合は、

生活の中でこんなことに気をつけてみてください。

 

・生ごみの水気を切る

コバエは汚い水に集まってきます。

三角コーナーに新聞紙を引いたり、 生ごみを新聞紙で包んで捨てる、

ポリ袋に入れて捨てるなど、不衛生な環境を作らないようにしましょう。

 

・排水口周りをこまめに片付ける

台所の排水口を掃除しなかったり、お風呂場で髪の毛が詰まると、

水気も多く、養分もあるので、コバエが発生しやすい環境です。

 

詰まってから片付けるよりも、定期的に片付けるとコバエも発生しにくくなります。

 

・照明対策

 コバエは明かりに引き寄せられてきます。

夜の時間帯はできるだけコバエが入ってこないように気をつけましょう。

 

 

私は一度コバエを大量発生させてからこりて、

生ゴミと水周りはできるだけ定期的に片付けています。(夏場は特に)

 

みなさんも清潔に保ってコバエとおさらばしましょう!