こんにちは

 

洗濯するときに柔軟剤を入れたりしていい匂いで洗濯が終わったのに、

 

洗濯物を干してかいでで見ると、鼻につく臭いにかわってる…

 

生乾きのにおいって嫌ですよね。

 

私は学生の時アパートに住んでいたんですが、

その時の部屋はいくら換気扇を回しても湿気が取れなくて、年中湿度が90%越えで、

外から帰ってきて、家の中に入ると必ずメガネが曇るくらいでした。

 

梅雨の時期、雨の時は部屋干ししかできずにいつも生乾き。

 

パーカーやズボンは乾くのがあまりに遅くて、

そのままカビが生えるんじゃないのかと心配したこともありました笑

 

そして何よりいくら洗濯しても臭いと、

洗濯をするのが面倒でだるくて、嫌いになってしまうんですよね。

 

ちょっとしたことに気を付けることで、大分においを抑えることができたし、

洗濯をする度に柔軟剤のにおいがするようになってからは洗濯が好きになりましたね。

 

部屋干しのときイヤ~な臭いをさせないためにはどうすればいいのでしょうか。

Sponsored Link

部屋干しの嫌な臭いは菌が原因

 

部屋干しをした時の洗濯物の臭いは服で繁殖したの臭いなんです。

 

洗い落としきれなかった皮脂やアカが残っていて

部屋干しで長い間湿っている衣服では菌が繁殖しやすく、

いくら洗濯ものに柔軟剤や香りをつけても、あの何とも言えない臭いになってしまいます。

 

洗濯物に嫌な臭いをつけさせないように部屋干しするには

・菌を繁殖させない

・早く乾かす

の2点に注意して洗濯をしていく必要があります。

 

菌を増やさないための洗濯のコツ

 

・一度にたくさん洗濯しない

洗濯機の容量を超えた量を洗濯したり、パンパンにして洗濯をしても、

十分に落とせず、残った汚れが菌を繁殖させやすくしてしまいます。

 

・お風呂の残り湯は使わない

お風呂に入った後の残り湯は菌が繁殖しているので、

いくら洗剤を入れても殺菌しきれずに残ってしまいます。

 

 私の実家では常に風呂の残り湯を使っていたので、

何度も洗濯してもらっても臭いが気になることが多かったですね。

 

実家では水道代が高いそうなので、残り湯を使って節約していますが、

お風呂の残り湯は臭いを気にするならできるだけ避けたほうがいいですね。

 

 ・放置しない

洗濯するまでに時間がかかるからといって、洗濯機の中に入れたままにしたり、

洗濯かごに入れたままにすると、菌が繁殖して臭くなります。

 

洗濯をするまでに時間が空くときは、できるだけ洗濯機に

水に洗剤や酢を入れたもので漬け置きするようにしましょう。

 

・すすぎの際に酢、重曹

洗濯のすすぎの時に酢や重曹を大さじ2杯ほど加えてあげると殺菌できて、

部屋干しの際にイヤな臭いがしにくくなります。

 

早く乾燥させる

 4b3afd529f7358729ac715aff24352a8_s

・扇風機や送風機で乾燥を早く

扇風機や送風機を使って風を洗濯物にあてるようにすると、

かなり簡単に衣類を乾燥させる時間を短縮できます。

 

・換気扇、エアコン、除湿器を使う

いくら風を送っても空気が乾燥していないと、衣類はまったく乾きません。

 

前半部で話したように、私の家ではいつも湿度が90%を超えていて、

扇風機なんかで風を送ってもまったく乾きませんでした。

 

空気を乾燥させるために換気扇で換気したり、

除湿器やエアコンの除湿で空気を乾燥させましょう。

 

中でも私のお勧めは除湿器で

SHARPの「プラズマクラスター 除湿器 CV-100」という機種を使っています。

 

学生時代は常に90%だった家の中の湿度の調整が楽になったし、

生乾きの臭いともおさらばできて、私の学生生活を支えてくれたといっても、

過言ではないです笑

 

・新聞紙

 新聞紙って意外と吸湿性が優れているので、洗濯ものの下に敷き詰めたり、

表面積を広げるためにくしゃくしゃに丸めて置いておくと、湿気を吸ってくれます。

 

・干し方を工夫する

 タオルやフード付きの衣類はそのまま干すと、

重なっているところが乾きにくく、臭いがつきやすくなります。

 

できるだけ、タオルは重ねて洗濯せずに少しずらして干したり、

フードはハンガーなどを利用して、フードがくっついたままにならずに、

表面積が広くなるように工夫が必要です。