こんにちは

「パニック障害」という言葉には、あまり耳にする機会は少ないですよね。

 

あまり馴染みのないパニック障害ですが、

現在、日本では30人に1人がパニック障害だと言われています。

 

もし、家族、友人、恋人、職場の人、など自分の身の回りの人がパニック障害だとしたら…

その人とは縁を切ることがひとつの選択だとしても、それが出来ない人や、

出来る限り自分にできることをしたいと思っている方もいるかと思います。

 

けれど実際にパニック発作に出会うとこっちも焦ってしまったり戸惑ってしまい、

どうしたらいいのかよくわからないことも多いと思います。

 

私達にできることにはどんなことがあるのでしょうか。

Sponsored Link

パニック障害の方と接するときに普段から意識しておきたい事は?

 

・パニック障害は「仮病」や「気のせい」ではない

パニック障害は「心の病」ではなく、「脳機能障害」ですが、

普段の検査で異常が出るものではありません。

 

家族の人や職場の方が「あまえ」、「わがまま」、「なまけ」、

「サボり」、「気を引きたいのでは?」とパニック障害に理解を示さない場合、

孤独感を招き、改善どころか鬱の併発など、より症状を悪化させてしまいます。

 

基本的な知識を知らない場合はこちらを参考にするといいでしょう。

パニック障害の症状は不安が原因?発作時の対処法は?

 

・普通の人にとってなんともないことが出来ない時がある

あなたにとってはなんでもないこと、当たり前に思うことが、

パニック障害の人にはとてもむずかしく感じてしまう場合があります。

 

パニック障害の方は責任感が強く真面目な方が多いです。

本人なりにできることをできるだけ自分でやろうと頑張っているんです。

 

必ずしも自分と同じではないということを理解してあげてください。

 

・基本的に温かい目で見守ってあげる

普段は周りの方と同様に自然な対応をしてあげてください。

 

こちらが過剰に反応したり、慌ててしまうと相手に余計な不安を招くことになります。

慌てず落ち着いて接するようにしてください。

 

「広場恐怖」のように一人で出歩くことが難しい場合、

一緒に付き添ってあげるようにしてください。

 

発作が起きたら?

発作が起こると自分自身の症状と戦うので精一杯になります。

周りとのコミュニケーションがとれなくなってしまうことが多く、

「救急車!?」と過剰に反応すると、

「周りの人が気にしている。迷惑をかけないようにしないと」

と意識がそれてしまってなかなか症状から回復することが出来ません。

 

まずはこちらも慌てず、落ちつかなければいけまん。

発作が起きたら人混みのない落ち着けそうな場所に連れて行ってあげてください。

 

パニック障害の時に励まされても本人は気にしてしまったり、

「こんなにつらいのに頑張れと言われてもムリ!」、「あなたに何が分かるの?」

と思ってしまうことが多かったりします。

 

「あなたは一人ではないんだよ」と孤独感を取り除いてあげてください。

隣で見守ってあげるだけでも落ち着くことが出来ます。

 

つらそうだったら背中をさすったり、手をつないで、

「大丈夫。大丈夫。」と声をかけてあげてください。

 

 

落ち着いてきて意思の疎通が取れるようなら

薬を服用しているか確認してあげてください。

 

過呼吸の場合は息を吸うよりも息を吐くことを意識させて

ゆっくりと深く呼吸をさせてあげましょう。

 

私達にできること

7324012bf3434a7f263958c02b9bd052_s

私達にできることは安心感を与えてあげること理解を示すことです。

 

ですが、それはとても気を使わなければいけませんし、

家族の方、彼氏、彼女がパニック障害持ちの場合はとても気苦労があるかと思います。

 

自分も一緒にいると辛いことがあるし、気遣いをしすぎて、

自分がだめになりそうになってしまうこともあります。

 

そんな時は無理せずに相手と少し距離を置く様にしてください。

 

回復や克服には長い時間が必要です。

 

一時だけつきっきりでいてあげるよりも、

長く一緒にいてあげたほうが相手のためになりますから。

 

気長に待ってあげてください。

立ち止まっていて動かないようでも少しずつ彼らは前に向かっていますから。