生活の芽

使える知識や役立つ知識であなたの生活に新しい芽が出る
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

潮干狩りの服装と持ち物は?たくさんとるコツ教えちゃいます!

こんにちは

 

潮干狩りに行こうと思っているけど、

どんな服装で、どんなものを持って行ったら困らないのかな?

どうやったらたくさん取れるんだろう?なんて思っている方もいると思います。

 

私も外にでた時って「あれを持ってきたらよかったのに…」

と思うことが多んですよね。

 

今日は潮干狩りに行く時に知っておくと、

困らないポイントをお伝えしようと思います。

「潮干狩りの服装と持ち物は?たくさんとるコツ教えちゃいます!」の続きを読む »

2014年01月16日(木)|イベント

増税前に車を買うのはお得?買い時は?

こんにちは

 

2014年4月に消費税が5%から8%に、引き上げられますね。

 

たった3%の差と思うかもしれませんが、家や車のような高いものになると、

たった3%でも、バカには出来ないですよね。

 

増税前に車を買っておきたい方もいるとも思いますが、

いったい増税前に車を買うのはいつがお得なんでしょうか?

「増税前に車を買うのはお得?買い時は?」の続きを読む »

2014年01月13日(月)|社会

一人暮らしにかかる生活費の目安は?

こんにちは

 

一人暮らしをするときにお金の使い方って、

自分の生活のあり方に関わってきますから、しっかり把握しておきたいですよね。

生活費の内訳ってどうなっているんでしょうか。

「一人暮らしにかかる生活費の目安は?」の続きを読む »

2014年01月11日(土)|生活

ひな祭りの由来を簡単に!子供でもわかるように教えてあげよう!

こんにちは

 

3月3日といえば子供の成長を願ったりお祝いする「ひな祭り」です。

 

幼稚園や保育園に通うちっちゃい子に、

「なんでひな人形を飾るの?」、「なんでひな祭りをするの?」

なんて聞かれた時、上手に答えられないという方もいると思います。

 

特に幼稚園や保育園に通う頃の子供って

「なんで?なんで?」攻撃が凄まじいですよね。

 

何に対しても「なんで?」が出てくるので、

大変に思う気持ちも分かります。

 

でも子供の「なんで?」は周りの物に好奇心を抱いている証拠で、

好奇心が一番伸びる時期なんです。

 

伸び盛りの子供ですから、

ちゃんと「なんで?」に答えてあげたいですよね。

「ひな祭りの由来を簡単に!子供でもわかるように教えてあげよう!」の続きを読む »

2014年01月10日(金)|イベント

一人暮らしをするための家電にかかる費用はいくら?

こんにちは

 

一人暮らしをしよう!

 

そう思った時に必要な物は大雑把に言うと

アパート、家具、家電なんかじゃないでしょうか。

 

アパートは場所に応じて相場はだいたいめどが立ちますよね。

家具は個人の好みやレイアウトによりますよね。

 

家電は人によってあると便利な物はありますが、

だいたい必要なものは決まってきます。

 

私が一人暮らしをしていて個人的に必要に感じたものや、

気になるポイントをふまえながら、一人暮らしをするときに使う家電と

その費用についてまとめていきたいと思います。

「一人暮らしをするための家電にかかる費用はいくら?」の続きを読む »

2014年01月09日(木)|生活

妊娠中の花粉症!どんな薬なら大丈夫?対策方法は?

こんにちは

 

妊娠中の花粉症に薬を使うと「子供に万が一がないように我慢しなくては。」

と思っている方も多いのではないでしょうか。

 

慎重になるお気持ちも分かりますが、実際に花粉症の症状がひどくて辛いのも事実。

そんな時でも使える花粉症のお薬があれば…

 

という人のために、今日は妊娠中の花粉症の方に必見の情報を

お伝えしていきたいと思います。

「妊娠中の花粉症!どんな薬なら大丈夫?対策方法は?」の続きを読む »

2014年01月08日(水)|美容・健康

花粉症の子供に効果的な薬は?副作用は?

こんにちは

 

年々増え続けている子供の花粉症。

 

つらそうな表情の子供を見ていると、こっちも辛くなってきて、

出来ることなら代わってあげたいと思う人もいるかと思います。

 

大人の場合、花粉症の薬を使えば、

シーズン中はだいぶ楽に過ごせますよね。

 

ただ子供に薬を使うとなると、成長期なだけに、

薬の強さや、副作用が気になります。

 

子供には花粉症の薬を使ってもいいのでしょうか?

「花粉症の子供に効果的な薬は?副作用は?」の続きを読む »

2014年01月07日(火)|美容・健康

花粉症の薬はいつから飲み始めるべき?効果的な飲み方とは

こんにちは

 

毎年、花粉症にひどく悩まされる人が多く、

花粉症でくしゃみが出る、目が痒い、鼻水がひどくて作業できないとか、

集中できない、子供が心配といった思いをしている方もいるのではないでしょうか。

 

私なんかは鼻をかみすぎて鼻先が真っ赤になり、

人前に出るのが恥ずかしいなんて思いをしたことがあります。

 

ここ数年は花粉が沢山舞うため症状が強くなり、

花粉症の人にはつらい時期が長いため、

花粉症対策を考えている人も増えてきました。

 

今日は花粉症対策として服用する飲み薬はいつから飲み始めればいいのか、

効果的な飲み方について解説していこうと思います。

「花粉症の薬はいつから飲み始めるべき?効果的な飲み方とは」の続きを読む »

2014年01月05日(日)|季節, 美容・健康

適度な運動が勉強の効率を上げる!家にこもりがちなあなたへ

こんにちは

 

皆さん運動してますか?

私は運動をしなくなってからここ数ヶ月で○Kg太ってしまいました汗

 

実は成績や仕事で結果を出したいと思ったら、

机に向かっているだけではいけないんです。

 

運動をしなくなって集中力が続かない時って

ちょっと運動すると集中できたり思っているよりも勉強がうまく行くときって多いですよね。

実は勉強と運動には大きな関係があったんです。

「適度な運動が勉強の効率を上げる!家にこもりがちなあなたへ」の続きを読む »

2013年12月31日(火)|生活

バレンタインチョコを100均ラッピングでオシャレに見せる!

こんにちは

バレンタインがもうすぐ迫ってきてますね。

今年も友チョコや義理チョコをつくるので忙しい人もいるんじゃないでしょうか?

バレンタインの友チョコを大量に可愛く作る方法は?

職場の義理チョコでしたら購入したりできますが

職場の義理チョコの相場や予算はどれくらい?

友チョコや本命のチョコにはラッピングはしたいものですよね。

今日は100均のものでも男性がグッとくる、女性から見たら可愛くて羨ましく思われちゃうラッピングを紹介します!

「バレンタインチョコを100均ラッピングでオシャレに見せる!」の続きを読む »

2013年12月29日(日)|イベント

« 前へ 1 … 6 7 8 9 10 … 21 次へ »

人気記事一覧

  • 鼻血がよく出る原因は?危険な鼻血の見分け方!
  • 足の指や足の裏、土踏まずをよくつる!原因と対処法は?
  • インフルエンザの頭痛や熱にロキソニンは使えるの?
  • 鼻血が止まらない!効果的な止め方と予防法!
  • インフルエンザの初期症状は腹痛や下痢?対処法は?
  • インフルエンザで痛くて寝れない!痛みや腫れを緩和する方法は?
  • 風邪を早く治す方法とは?喉の痛みや咳を即効で何とかしたい!
  • 干し芋って太るの?さつまいものカロリーや栄養は?
  • インフルエンザにかかった!市販薬で解熱効果のあるものは?
  • 軽い脳梗塞の症状が出たけど後遺症は大丈夫?完全に治るの?

冬に多いウィルス対策

  • 新型インフルエンザにタミフルは効かない?予防と対策は?
  • インフルエンザの頭痛や熱にロキソニンは使えるの?
  • インフルエンザにかかった!市販薬で解熱効果のあるものは?
  • 感染性胃腸炎がうつる原因は?症状や潜伏期間は?
  • 感染性胃腸炎の予防法や治療法とは?

最近の投稿

  • 梅雨に気になるアレルギー性の喘息・鼻炎・かゆみの原因と解消法
  • 梅雨の体調不良の原因は?健康管理をして快適な梅雨にしよう
  • 梅雨の時期の食中毒を予防するポイントは?傷まない弁当の作り方!
  • 梅雨の食中毒に注意!時間がたった料理はいつまで食べれるの?
  • 梅雨の時期に気になるむくみ・下痢は湿度が原因?解消法は?
  • 梅雨に発生する虫対策!ヤスデとコバエにはどうする?
  • 布団の湿気・カビ対策とダニの退治法
  • 梅雨になると頭痛やめまい耳鳴りは気圧の変化が原因?対処法は?
  • 梅雨に気になる肌荒れ、かゆみの原因は?
  • 梅雨になるとだるいし憂鬱…そんな時に実践したい過ごし方は?
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
Copyright ©2017 生活の芽 All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ